北海道でリモートワークするエンジニアの日常

東京から札幌に移住したフリーランスのエンジニア。車、筋トレ、ライフハックネタが多め。

リモートワーカーの家に子供が産まれても仕事は家でできるのか?

f:id:pawpuro10:20190613104254p:plain

我が家では、4月の上旬に男の子が産まれました。以前から、子供が産まれたら泣き声とか色々と騒がしくなるので、リモートワークを自宅で継続するのが難しくなる可能性がある、という予想をしていました。実際、奥さんと子供が家に帰ってきてから1ヶ月近く経ちましたが、実際は問題なく仕事ができています。それよりも、家で仕事をしていたほうが色々とメリットのほうが大きかったので、それらを今回は紹介していこうと思います。

音や泣き声のうるささは間取り次第

僕が住んでいるのは3LDKのマンションで、仕事部屋がリビングとは廊下を挟んでドア2枚隔てています。なので、子供が泣いても遠くで泣き声が聞こえる程度で、イヤホンなどをしていればほとんど音は聞こえません。オンラインMTGの時も、特に泣き声が入ることもありません。ただ、東京に住んでいる夫婦の場合は、1LDKや2LDKで仕事部屋と生活空間が同じだったりするので、その場合は音なども気になるかもしれません。僕のように地方で間取りに余裕がある場合はそこまで、音に関しては心配しなくて良さそうです。オフィスのほうがよっぽどうるさいと思います。

リモートワークは子育てには最適

オフィスで働いている人は朝のちょっとした時間と、週末しか会えないという方が多いと思います。一方で、家で仕事をしていると、基本はいつでも子供を見ることができます。

ちょっとしたスキマ時間に赤ちゃんと遊べる

2時間くらい自室で仕事をして、5分位リビングで子供を見たり、抱っこしたりするということができます。こちらの気分転換にもなりますし、子供と顔を合わせる時間が長くなるので、父親の顔をたまにしか見ないのでお母さんが居なくなると泣くというのも避けられるんじゃないでしょうかw

ただ、一度抱っこしてしまうとしばらく抱っこしないといけなかったり、仕事に戻りたくなくなったりするので、スキマ時間にはちょっと顔を見る程度にしておくのが良いかもしれません。

仕事を中断して赤ちゃんを風呂に入れられる

産まれた直後は赤ちゃんを沐浴させますが、なるべく毎日同じ時間に入れることが推奨されています。また、授乳の後には入れてはいけないことになっているのでタイミングも難しいです。我が家では大体18時〜18時半の間で沐浴させていました。赤ちゃんが寝ていたりした場合は時間をずらしたりしていましたが、家で仕事をしていると柔軟に対応できます。仕事が忙しくて、18時には終わらない場合でも沐浴を15分位で済ませて、また仕事に戻ることもできます。

家族が子供を家に置いて出かけられる

長時間は仕事があるので難しいですが、家族がちょっと近所に買い物に行くくらいだったら、仕事をしながら赤ちゃんを見守っているくらいならできます。奥さんはほとんど子供を連れてでかけますが、選択肢として平日も短時間であれば子供を家に置いて出かけられるといのは気持ち的に楽だと思います。

まとめ

うちの赤ちゃんは生後2ヶ月くらいなので、今後成長するに連れてやんちゃになり、やっぱり家で仕事をするのは難しいな、となったりするかもしれません。それでも、産まれたばかりの我が子を毎日好きな時間に見たり抱っこしたりできるのはとても嬉しいことです。特に、僕の場合は赤ちゃんを抱っこしたりする時間が増えるに連れて可愛さも増してきたので、一緒に沢山の時間を過ごすことはよいことだなぁと実感しています。リモートワークは仕事とプライベートのメリハリがつきにくいのがデメリットなんですが、子供ができるとそれもメリットに変わるので、ぜひそのメリットをたくさん享受すると良いでしょう!

おまけ

赤ちゃんがグズったりした時に、抱っこしながらバランスボールの上でボヨボヨするとすぐに静かになります。リモートワーカーの運動不足解消にもなるので非常にオススメです。